始めること。辞めること。続けること。どれが一番難しい?
こんにちは。
始めること。
辞めること。
続けること。
どれもとても大事なことです。
すぐ始めることこそが重要だという意見があったり、
本当にできる人は辞めることから始めるという意見があったり、
続けることは簡単だとか難しいとかいろいろ意見があります。
ふと思ったんですが、
人がこの3つの難易度をどう並べるかによって
なんとなく人の性質が測れるのではないかと思いました。
全部で6通りあります。
パターン1
楽:辞めること-続けること-始めること:難
パターン2
楽:辞めること-始めること-続けること:難
パターン3
楽:続けること-辞めること-始めること:難
パターン4
楽:続けること-始めること-辞めること:難
パターン5
楽:始めること-続けること-辞めること:難
パターン6
楽:始めること-辞めること-続けること:難
しかもこれ、同じ人でも何を視点で考えるかで
だいぶ変わってくるんじゃないかと感じてます。
「チャレンジ」とか「恋愛」とか「ビジネス(事業)」とか
仮に「チャレンジ」を始めるか、辞めるか、続けるかという視点で考えると
僕のあくまで個人の感覚ではありますが
パターン1(楽:辞めること-続けること-始めること:難)
パターン2(楽:辞めること-始めること-続けること:難)
が世の中にはたくさん
パターン6(楽:始めること-辞めること-続けること:難)
みたいな、まあまあ意識高い人が一定数
パターン4(楽:続けること-始めること-辞めること:難)
パターン5(楽:始めること-続けること-辞めること:難)
個人的に仙人かよ。みたいな人がほんのわずか。
パターン3(楽:続けること-辞めること-始めること:難)
こんな人はまずいなそう笑
とこんな感じになります。
ちなみに僕はまあまあ意識が高いパターン6ですかね。
割と始めるけど、続けるのはかなり厳しいみたいな感じです(笑
「恋愛」を視点で考えてみるとがらりと変わるのではないかと思います。
人が何かに対して、この「始めること」、「続けること」、「辞めること」をどういう順番に並べるかをまとめたら面白い知見が得られそうだなーと思いました。
ちょっと調べてみたいと思った!
今日は以上です。
ありがとうございました。